sanso114の日記

日々気になったことを気楽に書き留めています。

今週のゴルフ世界ランキングにおける男子日本人選手の変動・・・R5.10.17①

 10月も後半に入った。

 

 私が住んでいる奈良県では朝夕15℃を切っており、過ごし易くなっている。

 

 相変わらずの夜更かしで寝不足気味ではあるが、それでも夜中に目覚めることが各段に減って、日中少しは楽である。

 

 久し振りに本を読んでいても、寝落ちすることなく、少しは進むようになった。

 

 当然、もっと心身共に若く、元気なアスリート等の調子は上がり、パフォーマンスの調子も上がって来るんだろうなあ。

 

 気になっているひとつに、頭脳スポーツと言われるのが大分定着して来た将棋があり、今朝から第36期竜王戦七番勝負の第2局が行われており、始まって数時間で既にかなりの局面まで進んでいる(らしい)。

 

 それでも今のところ形勢には殆んど差が付いていない(らしい)。

 

 午前中は藤井聡太竜王(八冠、21歳)の方がむしろスイスイ指している感じで、同じように本格的なタイプと言われている挑戦者の伊藤匠七段(21歳)の方が序盤からじっくり考えながら惜しみなく(?)時間を使い、一時は残り時間に2時間程の差が開いていたが、午後になって藤井聡太竜王も長考し始めて、今は1時間以内に縮まっている。

 

 年齢、指し方、両者のイメージ等にも大きな差が無く、落ち着いて観ていられる。

 

 なんて、ずっと観ていても少しも分からないんだけどね。

 

 嗚呼眠い。

 

 朝から観ていたら、すっかり眠くなってしまった。

 

 それでも形勢を%で表示されると、少しは分かって気になり、ついつい偉そうなことを言ってしまう。

 

 それはまあともかく、色々なスポーツを楽しみながらも、やっぱり一番落ち着いて楽しんでいられるのがゴルフなので、今週も彼方此方で開催される男女のゴルフのツアーに関して観ながら、思い付いたことを書いておこうかと思っている。

 

 そうなると気になるのがやはり天候の変化で、ちょっと確認してみると、今のところ木曜日辺りから崩れ、金曜日辺りまで影響しそうな感じで、週末には回復して行きそうに思われる。

 

 先週は週末に崩れ、国内女子ツアーに大きく影響したが、今週は開幕に影響しそうな感じだなあ。

 

 それに週末にえらく気温が下がって行くようで、奈良県でも最高気温が20℃を切り、最低気温が10℃を切る感じになっている。

 

 体内での化学反応に相当影響が出そうで、これはこれで大変そうだ。

 

 ただ地球は広く、南半球では我が国と季節が逆になっており、今は春、我が国で言えば4月半ばで、場所によってはまだ寒さが残り、新シーズンが漸く始まり、少しずつ調子を上げているところかも知れない。

 

 そんな中、先週も世界中の彼方此方で世界ランキングの変動に関係しそうな男女ゴルフツアーが開催された。

 

 その中から今回は男子ツアーの様子に付いて簡単に触れておきたい。

 

 先ずは国内ツアーから見ておくと、10月12日(木)の7時05分頃から大阪府にある「茨木カンツリー倶楽部・西コース(7315ヤード、パー70)」において、国内男子ツアーのメジャー大会、「日本オープンゴルフ選手権」が4日間の日程で開催された。

 

 公式サイトによると賞金総額は2億1000万円、優勝賞金は4200万となっており、前半2日間に亘る予選ラウンド終了時に59位タイに入っていた64名の選手が後半2日間に亘る決勝ラウンドへと駒を進めることが出来た。

 

 女子に比べるとゆっくりではあるが、このツアーにも新鋭の台頭が観られることが増え、ちょっと楽しみであった。

 

 それに今週はDPワールドツアーにおいて優勝した新鋭の久常涼、米国男子ツアーを主戦場とするベテランのアダム・スコットも出場していたので、その活躍振りも期待された。

 

 なおライブ中継であるが、NHKの地上波で4日間に亘って放送され、予選ラウンドの2日間ではBS1による補完も行われた。

 

        国内の男子ツアーも若手等が

        台頭始め楽しめるかも

 

        国内の男子ツアーに久常が

        加わり熱気更に高まり

 

 さて、単独首位に抜け出て見事逆転優勝したのは世界ランキング408位で今季はここまで主にDPワールドツアー(旧欧州男子ツアー)に出場していた岩﨑亜久竜(アグリ、25歳、181㎝、86㎏)で、トータル-8まで伸ばした。

 

 なおこれがこのツアーにおける念願の初優勝で、この試合の結果を踏まえて世界ランキングは302位まで上がっている。

 

 DPワールドツアーにおける成績が思わしくなく、出場出来なくなっただけに、喜びも一入であった!?

 

 ただ厚くて高い壁にぶち当たったことは強ち悪いことばかりではなく、今後を考えると好い経験となり、自信にも繋がっているようで、好かった、好かった。ホッ。

 

        岩﨑や経験糧に優勝し

        今後活躍期待膨らみ

       

 単独2位に入ったのは世界ランキング277位で実力派中堅選手をリードするひとり、技術、肉体等の改造に余念がなく変わらぬ人気振りの石川遼(32歳、175㎝、75㎏)で、トータル-6まで伸ばした。

 

 なおこの試合の結果を踏まえて、世界ランキングは236位まで上がっている。

 

 そして世界ランキング104位の久常涼(21歳、175㎝、75㎏)はトータル+2まで落として45位タイとなり、この試合の結果を踏まえて世界ランキングは103位まで上がっている。

 

 アダム・スコットは残念ながらCUTの憂き目に遭っていた。

 

 それからこのツアーの下部に当たるABEMAツアーは残念ながらオープンウイークとなっていた。

 

 次に海外ツアーに付いて見ておくと、10月11日(水)の午後から時差-7時間の南アフリカにある「ゲーリープレーイヤー・カントリークラブ(7831ヤード、パー72)・サンシティー&ロストスティ―ゴルフコース(7310ヤード、パー72)」の2つのコースをおいてサンシャインツアー(南アフリカ男子ツアー)、「ブルーラベルティームズ・チャンレンジ」が4日間の日程で開催された。

 

 公式サイトによれば賞金総額は270万ランドで、1ランドを約7.94円とすれば、これは約2140万円であった。

 

 なお、この試合はポイント制で、日本人選手は出場していなかった。

 

 さて優勝したのは世界ランキング682位のルカ・フィリッピィ(南アフリカ、24歳)で、トータル34であった。

 

 なおこの試合の結果を踏まえて、世界ランキングは623位まで上がっている。

 

        ルカフィリッピィ大きく積んで勝って魅せ

        今後活躍期待膨らみ

 

 2位タイに入ったのは世界ランキング689位のライアン・ヴァン・ベルゼン(南アフリカ、22歳)、世界ランキング770位のキーナン・デービス(南アフリカ、34歳)で、トータル32まで伸ばした。

 

 なおこの試合の結果を踏まえ世界ランキングはライアン・ヴァン・ベルゼンが662位まで上がり、キーナン・デービスが730位まで上がっている。

 

 4位タイに入ったのは世界ランキング1307位のジャックス・ピー・デ・ビリヤーズ(南アフリカ、33歳)、世界ランキング1670位のカルム・モワト(南アフリカ、31歳)で、トータル27まで伸ばした。

 

 なおこの試合の結果を踏まえて、世界ランキングはジャックス・ピー・デ・ビリヤーズが1243位まで上がり、カルム・モワトが1517位まで上がっている。

 

 また10月12日(木)の朝から時差-1時間のオーストラリア・西オーストラリア州にある「カルグーリ・ゴルフコース(7399ヤード、パー72」においてオーストラリア男子ツアー、「CKB WA選手権」が4日間の日程で開催された。

 

 公式サイトによると賞金総額は25万ドルとなっており、これをオーストラリアドルと考えると、1ドルを約94.9円とすれば、約2370万円で、米国ドルと考えると、1ドルを約149円とすれば約3730万円であった。

 

 なお、日本人選手は残念ながら出場しない。

 

 さて、優勝したのは世界ランキング2229位のベン・エコレス(オーストラリア、28歳)で、トータル-23まで伸ばした。

 

 なおこの試合の結果を踏まえて、世界ランキングは1416位まで上がっている。

 

 これで漸く昨季レベルに戻って来たと言う感じか!?

 

        ベンエコレス漸く勝ってランク上げ

        昨季レベルになって来たかも

 

 単独2位に入ったのは世界ランキング926位のハイドン・バロン(オーストラリア、27歳)で、トータル-18まで伸ばした。

 

 なおこの試合の結果を踏まえて、世界ランキングは851位まで上がっている。

 

 3位タイに入ったのは世界ランキング1608位のラヒラン・バーカー(オーストラリア、24歳)、世界ランキング1902位のキット・ビトル(ニュージーランド、25歳)で、トータル-15まで伸ばした。

 

 なおこの試合の結果を踏まえて、世界ランキングはラヒラン・バーカーが1436位まで上がり、キット・ビトルが1632位まで上がっている。

 

 5位タイに入ったのは世界ランキング2201位でアマチュアのクイントン・クロッカー(オーストラリア、21歳)、世界ランキング3727位のチャーリー・ロビンズ(オーストラリア、25歳)で、トータル-14まで伸ばした。

 

 なおこの試合の結果を踏まえ、世界ランキングはクイントン・クロッカーが1876位まで上がり、チャーリー・ロビンズが2306位まで上がっている。

 

 また、10月12日(木)の朝から時差-1時間の中国・マカオにある「マカウ・ゴルフ&カントリークラブ(6606ヤード、パー71)」においてアジアンツアー、「SJMマカオ・オープン」が4日間の日程で開催された。

 

 公式サイトによれば賞金総額は100万ドルとなっており、1ドルを約149円とすれば、これは約1億4900万円であった。

 

 なお、日本人選手は残念ながら出場しない。

 

 まあ国内男子ツアーがメジャー大会で、これより賞金総額も高いからね。

 

 さて、見事完全優勝したのは世界ランキング46位でDPワールドツアー(旧欧州男子ツアー)では既に2勝しているミンウー・リー(25歳、183㎝、75㎏、米国女子ツアーで活躍しているミンジー・リーの弟)で、トータル-30まで伸ばした。

 

 なおこれがこのツアーでは初優勝で、この試合の結果を踏まえて、世界ランキングは45位まで上がっている。

 

        ミンウーリーアジアのツアー勝って魅せ

        強いところを魅せられたかも

 

 単独2位に入ったのは世界ランキング440位のプーム・サクサンシン(タイ、30歳、170㎝、77㎏)で、トータル-28まで伸ばした。

 

 なおこの試合の結果を踏まえて、世界ランキングは379位まで上がっている。

 

 単独3位に入ったのは世界ランキング261位のパチャラ・コンワットマイ(タイ、24歳、185㎝、82㎏)で、トータル-20まで伸ばした。

 

 なおこの試合の結果を踏まえて、世界ランキングは248位まで上がっている。

 

 4位タイに入ったのは世界ランキング454位のミゲル・タブエナ(フィリピン、29歳、168㎝、66㎏)、世界ランキング607位のリー・チーポ(李カイハク、台湾、28歳)で、トータル-18まで伸ばした。

 

 なおこの試合の結果を踏まえて、世界ランキングはミゲル・タブエナが416位まで上がり、リー・チーポが554位まで上がっている。

 

 また、10月12日(木)の15時40分頃から時差-7時間(現在サマータイム中。それ以外の時期では-8時間)のスペインにある「クラブ・デ・カンポ・ビラ・デ・マドリード(7154ヤード、パー71)」においてDPワールドツアー、「スペイン・オープン」が4日間の日程で開催された。

 

 公式サイトによると賞金総額は325万ドルとなり、約4億8400万円であった。

 

 優勝賞金は約52.4万ユーロとなり、1ユーロを約158円とすれば約8280万円であった。

 

 日本人選手としては世界ランキング128位で実力派若手選手をリードするひとり、このツアーを主戦場として活躍している飛ばし屋の星野陸也(27歳、186㎝、80㎏)、世界ランキング149位で実力派中堅選手をリードするひとりで昨季は国内男子ツアーにおいて賞金王に輝き、今季はこのツアーを主戦場として活躍している比嘉一貴(28歳、158㎝、70㎏)、世界ランキング307位で実力派中堅選手をリードするひとり、長期に亘ってこのツアーのシード権を維持している旅人ゴルファーこと川村昌弘(30歳、172㎝、72㎏)が出場していたが、残念ながら比嘉一貴、川村昌弘は共に予選ラウンド終了時にCUTの憂き目に遭い、星野陸也は途中棄権している。

 

 川村昌弘に関してはゴルフと旅に付いて綴られた人気のコラム、「いま僕はココにいます」が「Vol.177 米ツアー予選会挑戦へ」に更新されていた。

 

 むむっ、これは一体どうなるのか!

 

 また楽しみも増えてではないか!?

 

 なんて気楽なものではないが、5年間活躍した戦いの場を後にして、新たな世界に挑戦できるかどうか、応援しながら見守りたい。

 

        欧州の男子ツアーは今週も

        日本の選手集まったかも

 

        川村や欧州ツアー慣れて来て

        新たな地平求めるのかも

 

 さて、見事完全優勝でこのツアーの初優勝を果たしたのは世界ランキング195位のマチュー・パボン(フランス、30歳、183㎝、85㎏)で、トータル-23まで伸ばした。

 

 なおこの試合の結果を踏まえて、世界ランキングは115位まで上がっている。

 

        マチューパボン初の優勝完全で

        存在感を増して来るかも

 

 単独2位に入ったのは世界ランキング269位のザンダー・ロンバード(南アフリカ、28歳、181㎝、85㎏)で、トータル-19まで伸ばした。

 

 なおこの試合の結果を踏まえて、世界ランキングは176位まで上がっている。

 

 単独3位に入ったのは世界ランキング159位のネイサン・キンゼイ(イングランド、30歳、180㎝、73㎏)で、トータル-18まで伸ばした。

 

 なおこの試合の結果を踏まえて、世界ランキングは128位まで上がっている。

 

 4位タイに入ったのは世界ランキング194位のマルセル・ジーム(ドイツ、43歳、189㎝、75㎏)、世界ランキング306位のファブリツィオ・ザノッティ(パラグアイ、40歳、170㎝、70㎏)で、トータル-17まで伸ばした。

 

 なおこの試合の結果を踏まえて、世界ランキングはマルセル・ジームが169位まで上がり、ファブリツィオ・ザノッティが244位まで上がっている。

 

 そして星野陸也は131位まで下がり、比嘉一貴は159位まで下がり、川村昌弘は314位まで下がっている。

 

 また10月12日(木)の22時50分頃から時差-16時間(現在サマータイム中。それ以外の時期では-17時間)の米国・ネバダ州にある「TPCサマリン(7255ヤード、パー71)」において、米国男子ツアーの新たなシリーズであるフェデックスカップ・フォール、「シュライナーズ・チルドレンズ・オープン」が4日間の日程で開催された。

 

 公式サイトによると賞金総額は840万ドルで、優勝賞金は151.2万ドルとなり、それぞれ12億5000万円、2億2500万であった。

 

 このシリーズは8月で終了した今シーズンと新年早々に始まることになった来シーズンを繋ぐ狙いがあり、全7戦が予定されている。

 

 フェデックスカップランキングが71位以下の選手は出場機会が限定されるので、それをアップさせるのが狙いだと言う。

 

 ただ、70位以内の選手も出ることは出来、例えば松山英樹は50位以内に入ったので、高額賞金大会も含めて全ての大会に出場権を持っているそうな。

 

 残念ながら日本人選手は出場していない。

 

 なお、ライブ中継に付いてはCS放送のゴルフネットワークで4日間に亘ってたっぷりと放送され、決勝ラウンドがある後半2日間に付いてはBSJapanextも加わった。

 

 さて、見事優勝したのは世界ランキング16位のトム・キム(本名トム・ジュヒョン、韓国、21歳、183㎝)で、トータル-20まで伸ばした。

 

 なおこれがこのツアーで通算3勝目となり、この試合の結果を踏まえて、世界ランキングは11まで上がっている。

 

        トムキムや決勝で上げ首位に立ち

        其のまま勝って流石なのかも

 

 単独2位に入ったのは世界ランキング56位のアダム・ハドウィン(カナダ、35歳、173㎝、73㎏)で、トータル-19まで伸ばした。

 

 なおこの試合の結果を踏まえて、世界ランキングは46位まで上がっている。

 

 3位タイに入ったのは世界ランキング43位のJ.T.ポストン(米国、30歳、188㎝、75㎏)、世界ランキング60位のエリック・コール(米国、35歳、175㎝、70㎏)、世界ランキング70位のアレクサンデル・ノーレン(スウェーデン、41歳、180㎝、75㎏)、世界ランキング131位のテイラー・ペンリス(米国、カナダ、32歳、188㎝、93㎏)で、トータル-18まで伸ばした。

 

 なおこの試合の結果を踏まえて、世界ランキングはJ.T.ポストンが40位まで上がり、エリック・コールが53位まで上がり、アレクサンデル・ノーレンが63位まで上がり、テイラー・ペンリスが106位まで上がっている。

 

 それからコンフェリーツアーは残念ながらシーズンオフとなっている。

 

 そして先週開催されたツアーの成績も影響して、今週の男子の世界ランキングにはまあまあ大きな変動があったので、以下に簡単に書き留めておく。

 

 先ず、日本人選手の中で世界ランキングが1~20番目の選手に付いては以下のようであった。

 

   順位  変動     氏名       

  36位 ↑ 2 松山英樹(31歳、180㎝、90㎏) 

 103位 ↑ 1 久常涼(21歳、175㎝、75㎏) 

 125位  ー   金谷拓実(25歳、172㎝、75㎏)

 126位 ↓ 3 中島啓太(23歳、177㎝、75㎏)  

 131位 ↓ 3 星野陸也(27歳、186㎝、76㎏) 

 144位 ↓ 4 蝉川泰果(タイガ、22歳、175㎝、77㎏)

 159位 ↓ 9 比嘉一貴(28歳、158㎝、70㎏) 

 192位 ↓ 3 稲森佑貴(29歳、169㎝、68㎏) 

 209位 ↑ 3 大槻智春(33歳、172㎝、94㎏)

 216位 ↓ 3 今平周吾(31歳、165㎝、67㎏) 

 236位 ↑41 石川遼(32歳、175㎝、75㎏) 

 240位 ↓ 3 桂川有人(25歳、167㎝、70㎏) 

 241位 ↓ 2 岩田寛(42歳、178㎝、74㎏)

 242位 ↓ 4 谷原秀人(44歳、178㎝、80㎏)   

 267位 ↑ 4 堀川未来夢(ミクム、30歳、176㎝、84㎏)  

 302位↑106 岩﨑亜久竜(アグリ、25歳、181㎝、86㎏)

 306位 ↓ 4 永野竜太郎(35歳、181㎝、85㎏)

 313位 ↓ 6 大西魁斗(25歳、177㎝、70㎏) 

 314位 ↓ 6 川村昌弘(30歳、172㎝、72㎏)    

 317位 ↑14 平田憲聖(22歳、170㎝、70㎏)

 

 次に、先週は以下の日本人男子選手の世界ランキングの変動に関係しそうなツアーが幾つか開催され、実際にまあまあの変動が見られたので、1100位までの範囲で20位以上上がった選手に付いて見ておく。

 

 国内男子ツアーにおいて10位タイに入った鍋谷太一(27歳、177㎝、72㎏)は23位上がって468位に、国内男子ツアーにおいて10位タイに入った吉田泰基(タイキ、25歳、173㎝、75㎏)は26位上がって471位に、国内男子ツアーにおいて3位タイに入った飛ばし屋の幡地隆寛(30歳、188㎝、98㎏)は67位上がって632位に、国内男子ツアーにおいて3位タイに入った平本世中(セジュン、23歳、176㎝、75㎏)は128位上がって679位に、国内男子ツアーにおいて3位タイに入った新鋭の金子駆太(コウタ、21歳、177㎝、83㎏)は115位上がって706位になっている。

 

 また、国内男子ツアーにおいて18位タイに入った新鋭の細野勇策(20歳、177㎝、74㎏)は24位上がって738位に、国内男子ツアーにおいて単独17位に入った貞方章男(アキオ、44歳、174㎝、70㎏)は54位上がって881位に、国内男子ツアーにおいて18位タイに入った安本大祐(36歳、175㎝、55㎏)は42位上がって970位に、国内男子ツアーにおいて36位タイに入った勝亦悠斗(29歳、163㎝、69㎏)は27位上がって982位に、国内男子ツアーにおいて41位タイに入った篠優希(26歳、178㎝、78㎏)は24位上がって1033位になっている。

 

 それから今週世界ランキングに関係しそうなツアーとしては、サンシャインツアー、オーストラリア男子ツアー、ABEMAツアー、DPワールドツアー、米国男子ツアーの開催が予定され、残念ながら国内男子ツアー、アジアンツアーはオープンウイークで、コーンフェリーツアーはシーズンオフとなっている。