sanso114の日記

日々気になったことを気楽に書き留めています。

今週のゴルフ世界ランキングにおける男子日本人選手の変動・・・R5.9.20①

 9月も後半となり、大分過ごし易くなって来た。

 

 私が住む奈良県でも特に朝夕はかなり涼しく感じられ、寝易くなっている。

 

 それどころか、油断をすれば風邪を引きそうになって来た。

 

 先週から2週続けて台風や台風になりそうな熱帯低気圧が付近にないのも好い。

 

 今のところ大陸側の北方に等圧線の詰まった低気圧が発生しているぐらいで、太平洋側の南方には高気圧が発達しているから、今週もそんな心配をしなくても好さそうだ。

 

 ちょっと調べてみると、ここ2、3日は全国的に雨の予報が広がっているが、これから週末に向かって次第に回復して行きそうな感じになっている。

 

 気温の方はこれから朝夕、真夏に比べて5℃以上下がって来て、例えば奈良県では週末になると最高気温が30℃を切り、最低気温が20℃を切るようで、これは大分楽になりそうである。

 

 今週我が国で開催されるゴルフツアーでは先週よりは熱中症で悩まされる選手が減って来そうで、ホッとさせられる。

 

 ゴルフの他にもうひとつ、そんなに変わらないレベルで気になっている野球の方は日米共に終盤の競り合いが続いており、中盤まで十二分に楽しませて貰ったメジャーリーグではエンゼルスが大失速し続け、二刀流の大谷翔平が出場しなくなって大分経つが、遂に右肘の手術まで終えたようである。

 

 何でもトミー・ジョン手術ではなく、人工の靱帯を移植し、早めの復帰が期待出来るのではないか、なんて期待されている。

 

 段々ターミネーターのようになって行く気がしないか!?

 

 それでも復帰が打者としては2024年シーズンから、投手としては2025年シーズンからと、前回とあまり変わらないスパーンで考えているようだなあ。

 

 たとえば二刀流までは1年以上待つことになるが、打者としては来シーズンが始まる頃にはもう観られるような見通しとなっていて、好かった、好かった。ホッ。

 

 それはまあともかく、メインであるゴルフツアーの方に話を戻すと、我が国では漸く秋の気配がはっきりと感じられるようになり、日中はまだまだ熱中症への注意が必要だとしても、全体に心配が大分減って来て、また後半の各種ポイント争い、賞金レース、生き残りを掛けた競り合い等に期待が膨らむ頃ではないか!?

 

 海外のツアーにおいても、大体がそんな感じであるが、地球は広く、南半球では我が国と季節が逆になっており、今は春、我が国で言えば3月で、まだまだ寒さが残り、新シーズンに向かって漸く動き出している頃かも知れない。

 

 そんな中、先週も世界中の彼方此方で世界ランキングの変動に関係しそうな男女ゴルフツアーが開催された。

 

 その中から今回は男子ツアーの様子に付いて簡単に触れておきたい。

 

 先ずは国内ツアーから見ておくと、9月14日(木)の7時頃から北海道にある「札幌ゴルフ倶楽部・輪厚コース(7066ヤード、パー72)」において国内男子ツアーの「ANAオープンゴルフトーナメント」が4日間の日程で開催された。

 

 公式サイトによると賞金総額は1億円、優勝賞金は2000万となっており、前半2日間に亘る予選ラウンド終了時に49位タイまでに入っていた60名の選手が後半2日間に亘る決勝ラウンドへと駒を進めることが出来た。

 

 女子に比べるとゆっくりではあるが、このツアーにも新鋭の台頭が観られることが増え、ちょっと楽しみであった。

 

 なおライブ中継であるが、全国的に視られるテレビではCS放送の日テレジータス、日テレNEWS24、地上波の日本テレビ系列で放送された。

 

 それにYouTubeでの配信もされて、此方の方が4日間に亘ってゆっくり楽しめた。

 

        国内の男子ツアーも若手等が

        台頭始め期待膨らみ

 

 さて、見事逆転優勝を果たしたのは世界ランキング272位(先週時点。以下、特に断らない限り同様)で実力派ベテラン選手をリードするひとり、海外ツアーにも積極的に参戦している選手会長谷原秀人(44歳、178㎝、80㎏)で、トータル-18まで伸ばした。

 

 なおこれがこのツアーで今季2勝目、通算で19勝目となり、この試合の結果を踏まえて、世界ランキングは231位まで上がっている。

 

        谷原や逆転勝ちで強さ魅せ

        まだまだやれる若さ魅すかも

 

 2位タイに入ったのは世界ランキング425位の宋永漢(ソン・ヨンハン、韓国、32歳、179㎝、71㎏)、世界ランキング1219位でABEMAツアーから這い上がりつつある新鋭の前田光史朗(23歳、173㎝、60㎏)で、トータル-17まで伸ばした。

 

 なおこの試合の結果を踏まえて、世界ランキングは宋永漢が372位まで上がり、前田光史朗が844位まで上がっている。

 

 4位タイに入ったのは世界ランキング217位で実力派中堅選手をりーどするひとり、これまでにこのツアーで2度賞金王に輝いた今平周吾(30歳、165㎝、67㎏)、世界ランキング1119位の内藤寛太郎(ヒロタロウ、41歳、172㎝、77㎏)で、トータル-16まで伸ばした。

 

 なおこの試合の結果を踏まえて、世界ランキングは今平周吾が209位まで上がり、内藤寛太郎が969位まで上がっている。

 

 なお、このツアーの下部に当たるABEMAツアーは残念ながらオープンウイークとなっていた。

       

 次に海外ツアーを見ておくと、9月14日(木)の午後から時差-8時間(現在サマータイム中。それ以外の時期では-9時間)のイングランドにある「ウェントワース・クラブ(7441ヤード、パー72)」においてDPワールドツアー(旧欧州男子ツアー)の旗艦大会と言う位置付けの高額賞金大会、「BMW・PGA選手権」が4日間の日程で開催された。

 

 公式サイトによると賞金総額は900万ドルとなっており、1ドルを約148円とすれば、これは約13億3000万円となり、何度も書いているように先週は米国男子ツアーの840万ドル、したがって約12億4000万円よりも高額になっていた。

 

 そして優勝賞金は約143.6ユーロとなり、1ユーロを約158円とすれば、此方も2億2700万円で、米国男子ツアーの約2億2400より少し高額になった。

 

 日本人男子選手としては世界ランキング130位で実力派若手選手をリードするひとり、積極的に海外ツアーに参戦している飛ばし屋の星野陸也(27歳、186㎝、76㎏)、世界ランキング165位で積極的に海外ツアーに参戦して一定の成果も出している新鋭の久常涼(21歳、175㎝、75㎏)、世界ランキング306位で長期に亘ってこのツアーのシード権を保持している旅人こと川村昌弘(30歳、172㎝、72㎏)が出場して、星野陸也、川村昌弘が予選を通過した。

 

 全体では前半2ラウンドに亘る予選ラウンドの終了時点で61位タイまでに入っていた79名の選手が後半2ラウンドに亘る決勝ラウンドへと駒を進めることが出来た。

 

 なお、川村昌弘に付いてはゴルフと旅に付いての近況を語る人気のコラム、「いま僕はココにいます」が「Vol.174 イングランド編」に更新されていた。

 

 今回はアイルランドのダブリンからイングランドのロンドンまで空路450㎞の旅で、我が国で言えば大阪から神奈川辺りか!?

 

 ともかく、この何時もに比べて短い移動中のことよりも、またゴルフ場や宿舎のことよりも、共に戦う久常涼、星野陸也等の仲間のことを中心に綴られており、特に久常涼に感心が向けられていた。

 

 自分と同じような、若くから海外に出て孤軍奮闘も厭わないバイタリティー、そしてより巧さ、逞しさを感じているようで、書き方から愛が伝わって来た。

 

        欧州の男子ツアーに日本人

        複数が出て期待膨らみ

 

        旅人がイングランドで仲間等と

        楽しく集いほっこりとして

 

 さて、単独首位に抜け出て見事逆転優勝したのは世界ランキング42位のライアン・フォックス(ニュージーランド、36歳、178㎝、98㎏)で、トータル-18まで伸ばした。

 

 なおこれがこのツアーにおける通算4勝目で、この試合の結果を踏まえて世界ランキングは31位まで上がっている。

 

        フォックスや逆転勝利強さ魅せ

        ランク大きく上げられたかも

 

 2位タイに入ったのは世界ランキング13位のティレル・ハットン(イングランド、31歳、175㎝、73㎏)、世界ランキング93位のアーロン・ライ(イングランド、28歳、180㎝、68㎏)の地元イングランド勢で、トータル-17まで伸ばした。

 

 なおこの試合の結果を踏まえて、世界ランキングはティレル・ハットンが11位まで上がり、アーロン・ライが67位まで上がっている。

 

 単独4位に入ったのは世界ランキング3位でDPワールドツアー、米国男子ツアーの両方で活躍しているジョン・ラーム(スペイン、28歳、188㎝、100㎏)で、トータル-16と伸ばして3位上げて来た。

 

 なおこの試合の結果を踏まえて、世界ランキングは3位を維持している。

 

 単独5位に入ったのは世界ランキング4位で米国男子ツアーにおける年間チャンピオンとなったばかりのビクトル・ホブラン(ノルウェー、25歳、178㎝、75㎏)で、トータル-15まで伸ばした。

 

 なおこの試合の結果を踏まえて、世界ランキングは4位を維持している。

 

 そして星野陸也はトータル-9まで伸ばして25位タイに入り、この試合の結果を踏まえて、世界ランキングは129位まで上がっている。

 

 川村昌弘はトータル-4まで伸ばして45位タイに入り、この試合の結果を踏まえて、世界ランキングは294位まで上がっている。

 

 また9月14日(木)の20時35分頃から時差-13時間(現在サマータイム中。それ以外の時期では-14時間)の米国・テネシー州にある「ザ・グローブ(7440ヤード、パー72)」において米国男子ツアーの下部に当たるコーンフェリーツアー、「シモンズ・バンク・オープン」が4日間の日程で開催された。

 

 公式サイトによると賞金総額は150万ドル、優勝賞金が27万ドルとなったから、それぞれ約2億2200万円、約4000万円であった。

 

 なお日本人選手としては世界ランキング220位で若くからフィリピンにおけるゴルフ留学を経験している新鋭の桂川有人(24歳、167㎝、70㎏)が出場して、予選を通過した。

 

        桂川孤軍奮闘米国の

        下部のツアーで活躍期待

 

 さて、優勝したのは世界ランキング173位のグレイソン・マレイ(米国、29歳、185㎝、91㎏)で、トータル-17まで伸ばした。

 

 なおこの試合の結果を踏まえて、世界ランキングは117位まで上がっている。

 

 何でも書いているようにこのツアーの上位に入った時のランクアップは結構大きく、賞金も大きい。

 

 例えば今週は国内男子ツアーの2倍以上あることからも、下部と言えどもレベルが低くはないことが分かる。

 

        米国の下部のツアーのフィールドは

        下手なレギュラー超えているかも

 

 2位タイに入ったのは世界ランキング419位のカーター・ジェンキンス(米国、28歳、193㎝、75㎏)、世界ランキング554位のメーソン・アンダーセン(米国、24歳)、世界ランキング903位のジェイミー・ラブマーク(米国、35歳、193㎝、95㎏)で、トータル-14まで伸ばした。

 

 なおこの試合の結果を踏まえて、世界ランキングはカーター・ジェンキンスが286位まで上がり、メーソン・アンダーセンが352位まで上がり、ジェイミー・ラブマークが513位まで上がっている。

 

 そして桂川有人はトータル-3まで伸ばして53位タイに入り、この試合の結果を踏まえて、世界ランキングは224位まで下がっている。

 

 また9月14日(木)の22時55分頃から時差-16時間(現在サマータイム中。それ以外の時期では-17時間)の米国・カルフォルニア州にある「シルバラードCCノースコース(7123ヤード、パー72)」において米国男子ツアーの新たなシリーズであるフェデックスカップ・フォール、「フォーティーネット選手権」が4日間の日程で開催された。

 

 公式サイトによると賞金総額は840万ドル、優勝賞金は151.2万ドルとなり、1ドルを約148円とすれば、それぞれ約12億4000万円、約2億2400万円であった。

 

 このシリーズは8月で終了した今シーズンと新年早々に始まることになった来シーズンを繋ぐ狙いがあり、全7戦予定されている。

 

 現在フェデックスカップランキングが71位以下の選手は来シーズンの出場機会が限定されているので、それをアップさせるのが狙いと言う。

 

 ただ、70位以内の選手も出ることは出来るが、フェデックスカップポイントの上昇には寄与しないようである。

 

 そして松山英樹は50位以内に入っているので、来シーズンは高額賞金大会も含めて全ての大会に出場権を持っているそうな。

 

 なおこの試合に日本人選手としては世界ランキング395位の小平智(34歳、172㎝、70㎏)が出場して、余裕の予選通過を果たした。

 

 全体では前半2日間に亘る予選ラウンド終了時に52位タイまでに入っていた68名の選手が後半2日間に亘る決勝ラウンドへと駒を進めることが出来た。

 

 ライブ中継に付いてはCS放送のゴルフネットワーク、インターネットの動画配信サイト、UーNEXTで4日間に亘って放送され、決勝ラウンドの2日間にはBS放送の無料チャンネル、「BSーJapanext」が加わった。

 

        小平や孤軍奮闘シード権

        確保目指して頑張るのかも

 

 さて単独首位を維持したまま、見事このツアーの初優勝を果たしたのは世界ランキング37位でインド系のサヒト・テガラ(米国、25歳、191㎝、91㎏)で、トータル-21まで伸ばした。

 

 なおこの試合の結果を踏まえて、世界ランキングは29位まで上がっている。

 

        サヒトテガラ初優勝で強さ魅せ

        今後活躍期待膨らみ

 

 単独で2位を維持したのは世界ランキング171位の金成玹(キム・ソンヒョン、韓国、24歳、180㎝、78㎏)で、トータル-19まで伸ばした。

 

 なおこの試合の結果を踏まえて、世界ランキングは113位まで上がっている。

 

 単独3位に入ったのは世界ランキング49位のキャメロン・デービス(オーストラリア、28歳、193㎝、82㎏)で、トータル-17まで伸ばした。

 

 なおこの試合の結果を踏まえて、世界ランキングは44位まで上がっている。

 

 単独4位に入ったのは世界ランキング69位のエリック・コール(米国、35歳、 175㎝、70㎏)で、トータル-16まで伸ばした。

 

 なおこの試合の結果を踏まえて、世界ランキングは63位まで上がっている。    

 

 単独5位に入ったのは世界ランキング24位でかつては松山英樹の天敵と恐れられたジャスティン・トーマス(米国、30歳、178㎝、72㎏)で、トータル-15まで伸ばした。

 

 なおこの試合の結果を踏まえて、世界ランキングは24位を維持している。

 

 そして小平智はトータル-7まで伸ばして30位タイに入り、この試合の結果を踏まえて、世界ランキングは394位まで上がっている。

 

 また、9月15日(金)の午後から時差-7時間の南アフリカにある「デボンベール・ゴルフ&ワイン・エステート(6518ヤード、パー71)」においてサンシャインツアー(南アフリカ男子ツアー)、「VOGウェスターン・ケープ」が3日間の日程で開催された。

 

 公式サイトによると賞金総額は200万ランドで、1ランドを約7.85円とすれば、これは約1570万円となる。

 

 なお日本人選手の出場予定は無いが、この大会には女子選手も出場することになっており、女子の場合は距離が4933ヤードに短縮された。

 

 さて首位タイに入り、プレーオフを制して優勝したのは世界ランキング796位のカイル・バーカー(南アフリカ、25歳)で、トータル-10まで伸ばした。

 

 なおこの試合の結果を踏まえて、世界ランキングは704位まで上がっている。

 

        バーカーやプレーオフ勝ち優勝し

        自信を胸に今後に期待

 

 首位タイに入り、プレーオフで負けて単独2位となったのは世界ランキング510位のピーター・モールマン(南アフリカ、32歳、178㎝)で、トータル-10まで伸ばした。

 

 なおこの試合の結果を踏まえて、世界ランキングは484位まで上がっている。

 

 単独3位に入ったのは世界ランキング877位のマーティン・ローワー(南アフリカ、30歳)で、トータル-8まで伸ばした。

 

 なおこの試合の結果を踏まえて、世界ランキングは841位まで上がっている。

 

 4位タイに入ったのは世界ランキング1055位のユラヴ・プレムラル(南アフリカ、20歳)、世界ランキング1381位の二キル・ラーマ(南アフリカ、22歳)で、トータル-7まで伸ばした。

 

 なおこの試合の結果を踏まえて、世界ランキングはユラヴ・プレムラルは1000位まで上がり、二キル・ラーマは1308位まで上がっている。

 

 それからオーストラリア男子ツアー、アジアンツアーは残念ながらオープンウイークとなっていた。

 

 なお、今週の男子世界ランキングにはまあまあの変動があったので、日本人選手の中で世界ランキングが1~20番目の選手に付いて以下に簡単に書き留めておく。

 

   順位  変動     氏名       

  38位 ↓ 5 松山英樹(31歳、180㎝、90㎏) 

 125位 ↓ 5 中島啓太(23歳、177㎝、75㎏)

 126位 ↓ 7 金谷拓実(25歳、172㎝、75㎏) 

 129位 ↑ 1 星野陸也(27歳、186㎝、76㎏) 

 143位  ー   蝉川泰果(タイガ、22歳、175㎝、77㎏) 

 156位 ↓ 6 比嘉一貴(28歳、158㎝、70㎏)    

 166位 ↓ 1 久常涼(21歳、175㎝、75㎏) 

 209位 ↑ 8 今平周吾(30歳、165㎝、67㎏) 

 215位 ↓ 9 稲森佑貴(28歳、169㎝、68㎏) 

 224位 ↓ 4 桂川有人(24歳、167㎝、70㎏) 

 231位 ↑41 谷原秀人(44歳、178㎝、80㎏)

 233位 ↓ 4 岩田寛(42歳、178㎝、74㎏)  

 253位  ー   堀川未来夢(ミクム、30歳、176㎝、84㎏) 

 264位 ↑ 2 大槻智春(33歳、172㎝、94㎏) 

 283位 ↑ 8 石川遼(32歳、175㎝、75㎏) 

 294位 ↑12 川村昌弘(30歳、172㎝、72㎏)

 297位 ↓ 3 大西魁斗(24歳、177㎝、70㎏)

 300位 ↓ 5 河本力(リキ、23歳、183㎝、86㎏)    

 314位 ↑ 1 平田憲聖(22歳、170㎝、70㎏)

 322位 ↓ 3 永野竜太郎(35歳、181㎝、85㎏)

 

 次に、先週は以下の日本人男子選手の世界ランキングの変動に関係しそうなツアーが幾つか開催され、実際にまあまあの変動が見られたので、1100位までの範囲で10位以上上がった選手に付いて見ておく。

 

 国内男子ツアーにおいて8位タイに入った香妻陣一朗(29歳、165㎝、71㎏)は11位上がって390位に、国内男子ツアーにおいて8位タイに入った吉田泰基(タイキ、25歳、173㎝、75㎏)は26位上がって496位に、国内男子ツアーにおいて単独10位に入った杉山知靖(30歳、173㎝、75㎏)は14位上がって776位に、国内男子ツアーにおいて20位タイに入った新鋭の米澤蓮(レン、24歳、175㎝)は14位上がって806位に、国内女子ツアーにおいて2位タイに入った新鋭の前田光史朗(23歳、174㎝、70㎏)は375位上がって844位に、国内男子ツアーにおいて29位タイに入った小鯛竜也(33歳、179㎝、74㎏)は10位上がって914位になっている。

 

 また国内男子ツアーにおいて44位タイに入った小浦和也(30歳、165㎝、68㎏)は12位上がって962位に、国内男子ツアーにおいて33位タイに入った木村太一(24歳、173㎝、72㎏)は17位上がって963位に、国内男子ツアーにおいて4位タイに入ったベテランの内藤寛太郎(ヒロタロウ、41歳、172㎝、77㎏)は150位上がって969位に、国内男子ツアーにおいて55位タイに入った金田直之(27歳、174㎝、70㎏)は12位上がって990位に、国内男子ツアーにおいて11位タイに入った竹谷佳孝(43歳、169㎝、69㎏)は60位上がって1059位に、国内男子ツアーにおいて29位タイに入った新鋭の織田信亮(ノブアキ、23歳、170㎝、80㎏)は36位上がって1059位になっている。

 

 それから今週は国内男子ツアー、サンシャインツアー、アジアンツアー、DPワールドツアー、コーンフェリーツアーの開催が予定され、オーストラリア男子ツアー、米国男子ツアー、ABEMAツアーは残念ながらオープンウイークとなっている。