sanso114の日記

日々気になったことを気楽に書き留めています。

今週も彼方此方で開催される予定の男女ゴルフツアーが楽しみ!?・・・R4.3.16①

 毎週、週の前半には今週開催予定のゴルフツアーが気になり始める。

 

 その中でも特に気になるのは、やっぱり日本人選手も出場しそうなレギュラークラスのツアーである。

 

 その条件で探してみると、今週も先週と同様に彼方此方で幾つかのツアーの開催が予定されており、如何にも春と言う感じがする。

 

 そう言えば近所の梅も花が開き、鼻がむずむずするが、それでも何となくワクワク、フワフワして来る。

 

 さて、先ずは男子の方から見て行こう。

 

 明日の13時25分頃から時差-6時間の南アフリカにある「ザ・クラブ・アット・スタインシティ(7716ヤード、パー72)」においてDPワールドツアー(旧欧州男子ツアー)の「スタインシティ選手権」が4日間の日程で開催される予定である。

 

 賞金総額は150万ドルとあるから、約1億7250万円となる。

 

 世界ランキング185位で旅人ゴルファーと呼ばれる川村昌弘(28歳、173㎝、72kg)の名前が組み合わせ表になかったのはちょっと寂しいが、長丁場だから、時には休みも必要だね。

 

        川村や偶の休憩必要か

        分かっていても寂しいのかも

 

 また、明日の20時40分頃から時差-14時間の米国・フロリダ州にある「イニスブルックリゾート&GC(7340ヤード、パー71)」において米国男子ツアー、「バルスパー選手権」が4日間の日程で開催される予定である。

 

 或る記事によると、賞金総額は780万ドル、優勝賞金は124.2万ドルとあったから、それぞれ約8億9700万円、約1億4300万円となり、米国男子ツアーとしてはそんなに高い方ではなさそうである。

 

 と言っても、そんなにフィールドは薄く無さそうで、その辺り普通にPGAツアーと言う感じであろうか!?

 

 ただ、残念ながら世界ランキング11位で我が国のエースである松山英樹(30歳、180㎝、90kg)はエントリーしていない。

 

 最初からそのつもりであったのかも知れないが、首痛の所為で先週開催された第5のメジャーと言われる高額賞金大会、「ザ・プレイヤー選手権」を開催直前に棄権しているだけに、今後にも少し不安が残る。

 

        松山や首の痛みが残るのか

        休みが続き不安なのかも

 

 ライブ中継の方は充実しており、GOLFTVが一番長く、夜から朝まで、次にゴルフネットワークが未明から朝まで、4日間に亘ってたっぷりと放送する予定となっている。

 

 決勝ラウンドでは朝からそれにNHKのBS1が加わるのも何時も通りである。

      

 それから日本とは季節が逆の南半球にあるオーストラリアの男子ツアーが3月17日(木)から20日(日)までの日程、南アフリカの男子ツアーが3月18日(金)から3月21日(月)までの日程で開催される予定となっている。

 

 アジアンツアーついては来週に開催が予定されているが、日本人選手の出場予定はないのか? 等の詳しい情報は分からないので、興味がある場合は直接公式サイトを見た方が好いのかも知れない。

 

 次に女子の方であるが、明後日の朝から鹿児島県にある「鹿児島高牧カントリークラブ(6419ヤード、パー72)」において国内女子ツアー、「Tポイント×ENEOSゴルフトーナメント」が3日間の日程で開催される予定である。

 

 賞金総額は1億円、優勝賞金は1800万円で、2日間に亘る予選ラウンド終了時に50位タイまでに入っている選手が最終日1日の決勝ラウンドに駒を進められる予定となっている。

 

 初戦に初優勝し、先週は2位タイに入った絶好調の世界ランキング32位で新世紀世代をリードするひとり、西郷真央(20歳、158㎝、57㎏)の他にも、楽しみな新人、新鋭等、若い力が目立つツアーで、如何にも春の息吹が感じられる。

 

        国内の女子のツアーは若返り

        如何にも春を感じるのかも

 

 なお、テレビでは「テレビ朝日系列」が地上波、BS放送、CS放送を駆使して午後にライブ中継を予定している。

 

 また、土曜日、日曜日にはCS放送の「スカイA」が午前中にライブ中継を予定している。

 

 インターネット配信の「GOLFTV」、「DAZN」では3日間に亘ってライブ中継がたっぷりと予定されているので、此方も楽しみだ。

 

 それから、今週は欧州女子ツアーは3月17日(木)午後から3月20日(日)までの日程でサウジアラビアにおいて開催する予定になっているが、国内のニュースにあまり出て来ないツアーの経過、結果等に付いて知りたければ、それぞれ公式サイトに入るのが無難であるように思われる。