sanso114の日記

日々気になったことを気楽に書き留めています。

KPMG 女子PGA選手権(米国女子ツアー)第3日目笹生、古江、山下、岩井明、竹田等の様子・・・R6.6.23②

 6月20日(木)の夜から時差-16時間(現在サマータイム中。それ以外の時期では-17時間)の米国・ワシントン州にある「サハリー・カントリークラブ(6731ヤード、パー72)」において米国女子ツアーのメジャー大会、「KPMG 女子PGA選手権」が4日間の日程で開催され、その第3日目、すなわち決勝ラウンドの初日が終わっている。

 

 或る記事によると賞金総額は1040万ドル、優勝賞金は156万ドルとなっており、1ドルを約160円とすれば、それぞれ約16億6000万円、約2億5000万円となる。

 

 なお日本人選手としては笹生優花、古江彩佳、畑岡奈紗、山下美夢有、岩井明愛、竹田麗央、岩井千怜等、計12名出場して、笹生優花、古江彩佳、山下美夢有、岩井明愛、竹田麗央等、計8名が予選を通過している。

 

 なお全体では、前半2日間に亘る予選ラウンド終了時に64位タイまでに入っていた73名の選手が後半2日間に亘る決勝ラウンドへと駒を進めることが出来た。

 

 その中には上位争いをし、更に優勝争いまで加わっている選手もおり、今週もついつい期待を膨らませてしまう・・・。

 

        米国の女子のツアーに日本人

        大挙出場大挙通過し

 

        米国の女子のツアーで日本人

        通過の後も健闘期待

 

 なおライブ中継であるが、全国的に視られるテレビではWOWOWライブで4日間に亘って放送されている。

 

 そしてインターネットではWOWOWオンデマンドで4日間に亘って配信されている。

 

 さて、単独で首位を維持しているのは世界ランキング25位のヤン・エイミー(梁煕英、韓国、34歳、173㎝)で、3日目3バーディー、2ボギーの-1、トータル-7と少し伸ばしている。

 

 3日目はアウトスタート(第1ホールから)で、トータル-6からスタートして、前半では1バーディー、1ボギーのイーブン、トータル-6と維持し、後半に入ってからも2バーディー、1ボギーの-1、トータル-7と少し伸ばした。

 

        梁煕英少し伸ばして首位を維持

 

        梁煕英後半伸ばし首位を維持

 

        梁煕英首位を維持して力魅せ

 

        梁煕英首位を維持して期待させ

 

 2位タイに付けているのは世界ランキング272位のローレン・ハートレッジ(米国、26歳)、世界ランキング22位に新世紀世代の国内組を代表し、一昨年昨年と連続して年間女王に輝いた山下美夢有(22歳、150㎝、52kg)で、トータルー5まで伸ばしている。

 

 ローレン・ハートレッジは3日目3バーディー、1ボギーの-2と伸ばして7位上げて来た。

 

 3日目はアウトスタートで、トータル-2からスタートして、前半では1バーディーの-1、トータル-3と少し伸ばし、後半に入ってからも2バーディーの-2、トータル-5と順調に伸ばしている。

 

        ハートレッジじわりと伸ばし上げて魅せ

 

        ハートレッジ連日上げて力魅せ

 

        ハートレッジ二位まで上げて力魅せ

 

 山下美夢有は3日目3バーディー、1ボギーの-2,トータル-5と伸ばし、4位上げて来た。

 

 3日目の様子に付いてもう少し詳しく見ておくと、アウトスタートで、トータル-3からスタートして、前半ではいきなり第1ホールでバーディーを決め、続く7ホールをパーで凌いだ後、第9ホールではボギーを叩いたので、結局イーブンで、トータル-3のまま後半へと繋いでいる。

 

 後半に入ってからは第11ホールでバーディーを決め、続く2ホールをパーで凌いだ後、第14ホールでもバーディーを決め、残りの4ホールをパーで凌いだので、結局後半では2打伸ばし、トータル-5として最終日へと繋いでいる。

 

 おっ、これは凄い!

 

 もし優勝したら日本人選手として2番手に上がり、パリ五輪への切符を手に入れられるのか!?

 

        山下やじわりと伸ばし上げて魅せ

 

        山下や連日上げて力魅せ

 

        山下や二位まで上げて力魅せ

 

        山下や二位まで上げて期待させ

 

 単独4位に付けているのは世界ランキング73位のサラ・シュメルゼル(米国、30歳、170㎝)で、3日目2バーディー、4ボギーの+2、トータル-4と落として3位下がっている。

 

 3日目はアウトスタートでトータル-6からスタートして、前半では1バーディー、2ボギーの+1、トータル-5と少し落とし、後半に入ってからも1バーディー、2ボギーの+1、トータル-4と少し落とした。

 

        シュメルゼルスコア落として三位下げ

        其れでも四位力魅すかも

 

        シュメルゼル四位止まり力魅せ

 

 以下、気になった選手に付いて簡単に書き留めておく。

 

 世界ランキング2位で先週復帰して直ぐに優勝したリリア・ヴ(米国、26歳、165㎝)は3日目-4、トータル-3と伸ばし、18位上げて5位タイに付けて来た。

 

        リリアヴや確り伸ばし上げて魅せ

 

        リリアヴや連日上げて強さ魅せ

 

        リリアヴや五位まで上げて強さ魅せ

 

 世界ランキング7位のコ・ジンヨン(韓国、28歳、165㎝)、世界ランキング39位で今季一杯で引退を表明しているレキシー・トンプソン(米国、29歳、180㎝)、世界ランキング61位で2019年には全英女子オープンにおいて優勝した黄金世代の渋野日向子(25歳、167㎝、62㎏)は3人共3日目+1、トータル-3と少し落とし、2位下がって5位タイとなっている。

 

 渋野日向子は3日目3バーディー、4ボギーの+1であった。

 

 3日目はアウトスタートでトータル-4からスタートし、前半では1バーディー、4ボギーの+3、トータル-1と落としたが、後半に入ってからは加速して2バーディーの-2、トータル-3と伸ばしている。

 

        渋野日向子少し落として二位下がり

        其れでも五位で奮闘期待

 

        渋野日向子後半加速力魅せ

 

        渋野日向子五位に止まり力魅せ

 

 世界ランキング19位のアリー・ユーイング(米国、31歳、168㎝)は3日目イーブン、トータル-2と伸ばせず、1位下がって10位タイとなっている。

 

 世界ランキング8位のチャーリー・ハル(イングランド、28歳、168㎝)は3日目イーブン、トータル-1と維持し、12位タイを維持している。

 

        チャーリーハルスコア維持して順位維持

 

        チャーリーハル上位維持して強さ魅せ

 

        チャーリーハル上位維持して期待させ

 

 世界ランキング14位のリン・シユ(中国、28歳、170㎝)は2日目-2、トータルイーブンと伸ばし、19位上げて14位タイに付けて来た。

 

        リンシユやじわりと伸ばし上げて魅せ

 

        リンシユや連日上げて強さ魅せ

 

        リンシユや上位まで上げ強さ魅せ

 

 世界ランキング36位で先週国内女子ツアーにおいて優勝したばかりで、海外ツアーにも積極的に挑戦している岩井明愛(アキエ、21歳、161㎝、59㎏、岩井ツインズの姉)は3日目3バーディー、2ボギーの-1、トータル+1と少し伸ばし、15位上げて18位タイに付けて来た。

 

 3日目はアウトスタートでトータル+2からスタートして、前半では2バーディー、2ボギーのイーブン、トータル+2と伸ばせなかったが、後半に入ってからは、1バーディーの-1、トータル+1と少し伸ばしている。

 

        岩井明愛少し伸ばして上げて魅せ

 

        岩井明愛下がっても上げ力魅せ

 

        岩井明愛上位に戻り力魅せ

 

 世界ランキング10位のミンジ・リー(オーストラリア、28歳、165㎝)は3日目イーブン、トータル+2と維持し、8位上げて25位タイに付けて来た。

 

        ミンジリースコア維持して上げて魅せ

 

        ミンジリー連日上げて強さ魅せ

 

        ミンジリー上位に迫り意地を魅せ

 

 世界ランキング13位でカナダの妖精と呼ばれて来たブルック・ヘンダーソン(カナダ、26歳、163㎝)は3日目+1、トータル+2と少し落とし、2位下がって25位タイとなっている。

 

 世界ランキング4位のセリーヌ・ビュティエ(フランス、30歳、165㎝)は3日目+3、トータル+2と落とし、13位下がって25位タイとなっている。

 

 世界ランキング3位で新鋭のイン・ルオニン(中国、21歳、165㎝)は3日目-1、トータル+3と少し伸ばし、21位も上げて31位タイに付けて来た。

 

        インルオニン少し伸ばして上げて魅せ

 

        インルオニン下がっても上げ強さ魅せ

 

        インルオニン中位まで上げ意地を魅せ

 

 世界ランキング12位のキム・ヒョージュ(韓国、28歳、166㎝、63㎏)は3日目イーブン、トータル+3と維持し、11位上げて31位タイに付けて来た。

 

        キムヒョージュスコア維持して上げて魅せ

 

        キムヒョージュ下がっても上げ強さ魅せ

 

        キムヒョージュ中位から上げ意地を魅せ

 

 世界ランキング60位で新世紀世代をリードするひとり、西郷(せご)どんこと西郷真央(22歳、158㎝、57㎏)は3日目3バーディー、4ボギーの+1、トータル+3と少し落としながらも、2位上げて31位タイに付けて来た。

 

        西郷真央落としながらも上げて魅せ

 

        西郷真央下がっても上げ力魅せ

 

        西郷真央中位から上げ意地を魅せ

 

 世界ランキング83位で黄金世代をリードするひとり、飛ばし屋の勝みなみ(25歳、157㎝)は3日目6バーディー、3ボギー、1ダブルボギー、1トリプルボギーの+2、トータル+3と落とし、8位下がって31位タイとなっている。

 

 世界ランキング42位でダイヤモンド世代を代表し、世代を超えた飛ばし屋の竹田麗央(リオ、21歳、166㎝、66㎏)は3日目3バーディー、4ボギーの+1、トータル+4と少し落としながらも、7位上げて35位タイに付けて来た。

 

 3日目はインスタート(第10ホールから)で、トータル+3からスタートして、前半では2バーディー、2ボギーのイーブン、トータル+3と維持し、後半に入ってからは1バーディー、2ボギーの+1、トータル+4と少し落としている。

 

        竹田麗央落としながらも上げて魅せ

 

        竹田麗央前半維持し力魅せ

 

        竹田麗央連日上げて期待させ

 

 世界ランキング20位でプラチナ世代を代表し、安定したプレイで魅せて来た古江彩佳(24歳、153㎝、54㎏)は3日目2バーディー、3ボギー、1ダブルボギーの+3、トータル+4と落とし、15位下がって38位タイとなっている。

      

 世界ランキング17位のマヤ・スタルク(スウェーデン、24歳、175㎝)は3日目+5、トータル+4と大きく落とし、26位も下がって38位タイとなっている。

 

 世界ランキング5位のハナ・グリーン(オーストラリア、27歳、170㎝)は3日目+1、トータル+5と少し落としながらも、9位上げて43位タイに付けて来た。

 

        ハナグリーン落としながらも上げて魅せ

 

        ハナグリーン下がっても上げ強さ魅せ

 

        ハナグリーン中位まで上げ意地を魅せ      

 

 世界ランキング9位のローズ・チャン(米国、21歳、168㎝)は3日目+3、トータル+7と落とし、3位下がって55位タイとなっている。

 

 世界ランキング15位のリディア・コニュージーランド、27歳、165㎝)は3日目+4、トータル+8と落とし、10位下がって62位タイとなっている。

 

 そして世界ランキング6位で新世紀世代を代表し、2021年、2024年と全米女子オープンにおいて優勝した飛ばし屋の笹生優花(23歳、166㎝、63㎏)は3日目+5、トータル+10と大きく落とし、3位下がって67位タイとなっている。     

 

 また世界ランキング11位のアタヤ・ティティクル(タイ、21歳、162㎝)は3日目+6、トータル+10と大きく落とし、15位下がって67位タイとなっている。