sanso114の日記

日々気になったことを気楽に書き留めています。

スキージャンプW杯男子個人第25戦、カール・ガイガーおめでとう!・・・R2.3.2②

 2月28日(金)~3月1日(日)の日程で、時差-7時間のフィンランド、ラハティ(HS130m、K点116m)においてスキージャンプワールドカップ男子が開催され、個人第24戦、25戦、第24戦の予選、および団体第4戦が行われた。

 

 日本人選手としてはA代表が戻って来て、小林陵侑(土屋ホーム)、佐藤幸椰(雪印メグミルク)、伊東大貴(雪印メグミルク)、小林潤志郎(雪印メグミルク、陵侑の兄)、中村直幹(東海大学)、そして佐藤慧一(雪印メグミルク)が出ていた。

 

 昨日は22時頃から予定されていた個人第25戦の予選が悪天候の所為で中止され、23時半頃から本戦が行われた。

 

 シーズン当初は団体、個人それぞれ1戦ずつ行われる予定であったが、2019年の12月1日(日)にフィンランド、ルカで予定されていた個人第3戦が強風の為に中止になったので、その代替として個人戦が1試合追加された。

 

 その予選も朝から強風、降雪等の悪天候によって中止になっているから、フィンランドはやっぱり冬が厳しい北欧の国という感じがする!?

 

 それはまあともかく、優勝したのは総合で2位に立っている2ドイツのエース、カール・ガイガーで、今シーズン4勝目、通算6勝目となった。

 

 2位には総合で1位に付けているオーストリアのエース、シュテファン・クラフト、3位には久し振りの表彰台となるオーストリアのミヒャエル・ハイボックが入っている。

 

 4位にはドイツのコンシュタンティン・シュミット、5位には同じくドイツのシュテファン・ライエが入っているから、ここまでドイツとオーストリアの選手で占めている。

 

 日本人選手ではスノージャパンのエース、小林陵侑が1本目2位に付けたが、2本目で7位に沈んだ。

 

 今シーズン調子を上げている佐藤幸椰が14位、佐藤慧一が21位、小林潤志郎が22位、伊東大貴が25位であった。

 

 中村直幹は43位で、残念ながら2本目に進めなかった。

 

 以上の結果、小林陵侑の総合2連覇はなくなり、後は総合1位のシュテファン・クラフトと2位のカール・ガイガーの一騎打ちという感じか!?

 

 それでも、個人戦はフライングも入れて5戦残っているから、これからも小林陵侑を含め、スノージャパンの選手達の好ジャンプ、大ジャンプを期待したい。

 

        ガイガーや確りジャンプ勝って魅せ

 

        クラフトや総合一位確保して

 

        クラフトや陵侑連覇止めて魅せ

 

        陵侑やまだ好ジャンプ期待して

 

        陵侑まだ大ジャンプ期待して

 

 個人第25戦の主な選手の結果は以下のようになっている。

 

       名前            1本目m   得点   2本目m   得点   総合点

    1位 カール・ガイガー(独)         122.5    128.6    130.0    137.8    266.4

    2位 シュテファン・クラフト(墺)                    119.5    124.4    126.0    136.1    260.5 

    3位 ミヒャエル・ハイボック(墺)                  118.0    119.8    125.0    139.3    259.1

    4位 コンスタンティン・シュミット(独)              121,5    122.9    126.0    131.6    254.5

    5位 シュテファン・ライエ(独)             116.5    116.2    125.0    138.1    254.3

    6位 ピオトル・ジワ(ポーランド)             116.0    115.9    127.5    135.7    251.6

    7位 小林陵侑                              122.5    127.5    122.0    122.7    250.2

    9位 ダニエルアンドレ・タンデ(ノルウェー)      114.0    111.9    127.5    137.0    248.9

  10位 アンチェ・ラニセク(スロベニア)               119.0    115.4    124.0    132.5    247.9

  11位 ダビッド・クバッキ(ポーラ ンド)     116.0    113.0    125.0    133.9    246.9

  12位 カミル・ストッフ(ポ-ランド)               114.0    108.8    126.5    136.1    244.9

  14位 佐藤幸椰                              118.5    116.2    121.5    127.0    243.2

  15位 ペテル・プレヴツ(スロベニア)           114.0    105.5    125.0    133.5    239.0

  16位 ヨハンアンドレ・フォルファン(ノルウェー)     115.0    110.2    122.5    128.1    238.3

  18位 フィリップ・アッシェンヴァルト(墺)       115.0    110.3    121.0    127.6    237.9

  21位 佐藤慧一                             119.0    116.2    119.0    119.6    235.8

  22位 小林潤志郎                         115.0    108.5    124.0    127.0    235.5

  25位 伊東大貴                             115.0    109.3    118.0    117.4    226.7

  42位 マリウス・リンドヴィック(ノルウェー)       106.0      92.3                               92.3

  43位 中村直幹                             106.5      92.2                               92.2

 

 男子の場合は一般的に予選で50位までが本番に出られ、本番の2本目に進めればポイントが貰える。

 

 スキージャンプ個人のランキングに関係するポイントは1位100点、2位80点、3位60点、4位50点、5位45点、・・・、30位1点と配分されて行き、25試合を終えて以下のようになっている。

 

       名前          総合得点

   1位 シュテファン・クラフト(墺)      1613

   2位 カール・ガイガー(独)        1495

   3位 ダビッド・クバッキ(ポーランド) 1131

   4位 小林陵侑              1099

   5位 カミル・スットフ(ポーランド)        895

   6位 マリウス・リンドヴィック(ノルウェー)      834

   7位 シュテファン・ライエ(独)        828

   8位 ダニエルアンドレ・タンデ(ノルウェー)    695

   9位 ペテル・プレヴツ(スロベニア)    644

  10位 ピオトル・ジワ(ポーランド)      604

  11位 ヨハンアンドレ・フォルファン(ノルウェー)    569

  12位 フィリップ・アッシェンヴァルト(墺)   566

  13位 佐藤幸椰         519

  14位 アンチェ・ラニセク(スリベニア)     511

  23位 伊東大貴            269  

  28位 小林潤志郎           151

  33位 佐藤慧一          99   

  42位 中村直幹               39

  47位 竹内択             28 

  54位 岩佐勇研              14

  69位 渡部弘晃               3

  73位 栃本翔平               2

 

 今回は3位に入ったミヒャエル・ハイボック(オーストリア、28歳、181㎝)について簡単に書き留めておく。

 

 これまでにワールドカップ個人戦で優勝5回、その他で表彰台16回とまあまあ活躍しており、2014/2015年シーズンはジャンプ週間2位、総合5位、2015/2016年シーズンはジャンプ週間3位、総合4位と、この辺りがピークであった。

 

 以後少し下がって来ていたが、また上昇傾向にあり、今シーズンの年が明けてから調子が上がって来ているようである。

 

 この後にも注目したい。

 

        ハイボック調子上げつつ期待させ

 

 なお次の大会は、3月6日(金)~8日(日)の日程で時差-8時間のスキージャンプの本場ノルウェーオスローにあるホルメンコーレンのジャンプ台(HS134m、K点120m)において開催される予定である。

 

 女子も同時に開催され、この大会からノルウェー国内でそれぞれ何試合か行われ、予選も入れて全体で「RAW AIR」大会としても表彰され、結構な賞金が出る。

 

 何でも男子は個人戦が4回、団体戦が2回あって、6万€(約718万円)、女子は個人戦が3回あって3万5千€(約419万円)とか。

 

 3月6日(金)の27時30分頃(要するに7日の3時30分頃)から予選、7日(土)の23時30分頃から団体第5戦、8日(日)の22時30分頃から個人第26戦が行われる予定である。

 

 8日の個人戦についてはCSのJスポーツで、その後NHKのBS1で女子個人第15戦の生放送がありそうなので、ちょっと寝不足になりそうな時間帯ではあるが、合わせて楽しみたい。